電池切れの腕時計は買取してもらえる?おすすめの買取方法をご紹介
腕時計を長く使っていると、どうしても出てくる問題が電池切れです。
ゼンマイを巻くことで動力を得る機械式腕時計もありますが、現在主流となっているのはやはり電池式の腕時計です。
自宅などで保管している間に電池が切れてしまった腕時計をお持ちの方も多いかと思います。
そのような、電池切れの腕時計を買取に出したい時にはどうすれば良いでしょうか。
電池切れの腕時計はどこに買取に出せば良いのか、買取相場はどれくらいか、買取に出す際の注意点はあるかについてご紹介します。
※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。
目次
電池切れの腕時計は買取してもらえる?
電池切れの腕時計は買取してもらえるものなのでしょうか。
実は、同じ電池切れの腕時計であっても、買取業者によって買取してもらえる場合と買取してもらえない場合があるのです。
では、どのような買取業者では電池切れの腕時計を買取できて、どのような買取業者では買取ができないのでしょうか。
リサイクルショップでは電池切れ腕時計の買取は難しい場合がある
リサイクルショップのような、時計専門でなく幅広い商品を扱っているような買取業者では、電池切れ腕時計の買取が難しい場合があるようです。
電池切れ時計は動いていないため、通常、買取の際には、他に故障箇所がないかどうか時計内部を調べてみる必要があります。
ところが、時計買取業者でないリサイクルショップには、時計内部まで詳しく調べるための専門知識や専用設備がない店舗が多いです。
そのため、専門的な知識や技術を持たない店舗では、時計が動いていない原因が電池切れか故障なのかを判断できません。
その結果、電池切れの腕時計は買取不可、もしくはジャンク品として買取になってしまうケースがあるようです。
電池切れ腕時計を売るなら時計の買取実績豊富な業者がおすすめ
電池切れ腕時計を本来の価値に見合った価格で買取してもらいたいなら、時計の専門知識を持った買取実績豊富な業者を選ぶのがおすすめです。
時計の専門知識を持った買取業者であれば、時計の内部を調べて、電池切れの腕時計であっても状態をしっかりと見てくれるでしょう。
また、ブランド時計などではブランドごと、アイテムごとの価値や需要を加味し、適切な査定をしてくれるはずです。
リサイクルショップ等で電池切れ腕時計の買取が難しい理由
リサイクルショップ等の総合買取店で電池切れ腕時計の買取が難しい場合があるのは、時計の内部まで詳しく調べるための専門知識や専用設備が無いからです。
専門の知識や設備がないと、電池切れ腕時計を前にした時に分かるのは、「腕時計が止まっている」ということだけです。
それが電池切れによるものなのか、故障によるものなのかは分かりません。
また、腕時計の電池が切れたまま長く放置されていた場合、電池が液漏れを起こしている可能性があります。
このような、
- ほかに故障があるかもしれない
- 液漏れしているかもしれない
といったリスクを避ける意味で、電池切れ腕時計は買取が難しい場合があるのです。
電池切れ腕時計を売る際の買取業者選びのコツ
電池切れ腕時計は、業者によっては買取が難しかったり、買取価格が極端に低くなってしまう場合があります。
そこで、お持ちの時計を適正な価格で売るための買取業者選びのポイントについてご紹介します。
時計の買取実績が豊富な買取業者
電池切れ腕時計であっても、基本的な査定ポイントは動いている腕時計と変わりません。
適正な価格で買取してもらうためには、その時計の本来の価値を見極められる買取業者を選ぶことが重要です。
時計の買取実績豊富な買取業者であれば、時計に精通した査定士が在籍しているはずです。
時計に関する専門知識と豊富な査定経験を生かして、お持ちの腕時計の正しい価値を見極めてくれるでしょう。
買取実績が豊富ということはそれだけ多くのユーザーに選ばれているということで、その点でも安心感があります。
腕時計のチェック設備が整っている買取業者
時計の状態を正確に把握し、「時計が動かない原因が本当に電池切れなのか」を判断するためには、専用の設備も必要です。
自社でこういった設備を整えている買取業者の場合、電池切れ腕時計を買い取る際に「ほかに故障があるかもしれない」「液漏れしているかもしれない」といったリスクを背負う必要がありません。
その分、積極的に買取を行うことができるでしょう。
この点も、時計の買取実績豊富な買取業者であれば、自社で設備を持っている可能性は高いです。
自社の修理工房を持っている買取業者もある
割合としては少ないですが、時計を専門とする買取業者の中には、自社の修理工房を持っているところもあります。
そのような買取業者の場合、電池切れのほかに故障があったとしても、自前で修理できると判断すれば買取してもらえる可能性があります。
「電池切れ腕時計の査定で故障が発覚し、買取を断られた」という場合には、自社の修理工房を持っている買取業者を探してみても良いかもしれません。
電池切れ腕時計の買取なら買取実績豊富なバイセルにお任せください
電池の切れた腕時計の買取をお考えなら、時計買取のバイセルにお任せください。
バイセルは日本全国で時計などの買取サービスをご提供し、たくさんのお客様・リピーター様からご指名をいただいてまいりました。
バイセルの査定士は、高い専門知識と豊富な査定経験を生かして、時計1点1点の価値を正確に鑑定します。
電池切れや故障の有無に関わらず丁寧に査定し、時計そのものの価値をしっかりと見極めさせていただきます。
また、バイセルの出張買取は手数料完全無料で、離島を除く日本全国どこへでもお伺いいたします。
ぜひ1度バイセルの無料査定をお試しください。
お問い合わせ・無料相談はこちら
電話から相談する
0120-612-773
通話料無料・24時間365日受付中
メールから相談する
お申し込みフォームへ電池切れの腕時計の買取相場はどれくらい?
電池が切れた腕時計の買取相場は作動する腕時計よりも低くなりやすく、買取業者によっては査定金額がほとんどつかないジャンク品となる場合も多いです。
ただし、ブランド価値が見込めればジャンク品ではなく査定金額がつく可能性があります。
ブランドの種類と故障の程度などによりますが、買取相場は数千円から数万円ほどになるでしょう。
※上記は参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。
※ご査定時の市場状況、在庫状況により買取価格が変動する場合ございます。
※お買取相場の価格は未開封の未使用品を想定しています。お品物の状態によって価格が大きく変わる場合がございますのでご了承ください。
より詳しい情報を知りたい方はこちら
時計買取をもっと見る
査定前に時計の電池交換はした方が良い?
電池切れの腕時計を買取に出す時に、「電池交換してから査定に出したほうが良いのか」というのは迷う人も多いポイントではないでしょうか。
確かに、電池交換することで買取に対応してくれる業者がさらに増えるかもしれません。
しかし、査定前に電池交換をするのはおすすめできません。
電池が切れているということはある程度の年数使った時計であり、電池以外にも状態が悪くなっている箇所がある可能性があります。
費用をかけて電池交換をしてみた結果、「他の箇所に不具合が見つかり、思ったような買取価格にはならなかった」というケースも多いのです。
査定前に手間やコストをかけるよりも、まずは試しにバイセルの無料査定で、お持ちの腕時計の状態や価値をお確かめください。
こんなコラムも読まれています
- 時計の傷は買取価格にどう影響する?傷があっても高く買取してもらうためには
- 機械式腕時計のお手入れ方法!すぐできる掃除からオーバーホールまで詳しく解説
- ブランド時計の電池交換はどこでやる?一般的な依頼先と高級腕時計ブランドの対応を解説
- 高級時計を修理する方法!3つの依頼先のメリット・デメリットと費用相場などを解説
- 腕時計が止まったらどうすればいい?修理で直す方法や止まったまま買い取りは可能なのか
- 高級腕時計の買取相場はいくら?できるだけ高く売るための方法をお教えます!
- 箱や保証書がない腕時計は買取に出せる?
- ロレックスは箱だけでも買取可能?希少な箱の種類もご紹介!
- ロレックスを売却する前に知っておくべきこと!おもな売り方や査定基準、高価売却のコツを解説
- ロレックスを研磨して新品同様に!どこに依頼すればいい?費用と納期は?