尺八を高価買取してもらうための6つのポイント!相場やよくある質問にも回答

「尺八の買取相場ってどのくらい?」

「尺八を高価買取してもらえるポイントを知りたい」

このような疑問をお持ちの方もいるでしょう。

尺八は日本の伝統的な縦笛で、有名流派や上質な素材を使用しているものなどは、高額で買い取ってもらえる可能性があります。

本記事では尺八の高額査定のポイントや、買取相場を解説します。少しでも高く買い取ってもらえる方法が分かるので、ぜひ最後までお読みください。

お問い合わせ・無料相談はこちら

電話から相談する

0120-612-773

通話料無料・24時間365日受付中

メールから相談する

お申し込みフォームへ

※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。

そもそも尺八とはどんな楽器?

そもそも尺八とはどんな楽器?

尺八とは真竹(まだけ)と呼ばれる竹で作られた、日本の伝統的な縦笛です。

尺八は、飛鳥時代から奈良時代に朝鮮半島や中国大陸から雅楽の楽器として伝わったと言われています。

鎌倉時代には田楽や猿楽などの伴奏楽器として使われ、音階も七音階から五音階に調律されました。

江戸時代末期に、一月寺・鈴法寺で尺八の指南役をしていた黒澤琴古を始祖とする「琴古流」が誕生。

明治時代には、中尾都山が大阪にて「都山流」を創始しました。

「琴古流」と「都山流」は、尺八の二大流派として現在でも知られています。

尺八は「エアリード」に分類され、艶やかで伸びがある音色が特徴です。また奏法次第で疾走感やドライブ感も出せるため、思う存分個性を発揮できます。

「リコーダー」や「フルート」なども、エアリード楽器の一種です。

尺八の標準的な長さは、一尺八寸(約54cm)で、一尺八寸管や八寸管とも呼ばれています。

半音(一律)刻みでさまざまな長さがありますが、一尺八寸管以外によく使われるのは一尺六寸管です。

尺八は短いほど音が高く、長いほど低い音が出るため、シーンによって尺八を使い分けるのが一般的です。

尺八を高価買取してもらうための6つのポイント

尺八を高価買取してもらうための6つのポイント

尺八を高価買取してもらうためには、以下の6つをチェックしましょう。

  1. 有名な流派である
  2. 長さが平均よりも長い・短い
  3. 竹で作られている
  4. 傷や汚れがない
  5. 付属品が揃っている
  6. 複数社で見積もりを取る

1つずつ解説します。

有名な流派である

ハイブランドのバッグが高級品であるように、尺八も有名な流派であるほど高価買取が期待できます。

尺八の中で有名なのは「琴古流」と「都山流」です。

「琴古流」は、江戸時代末期に一月寺・鈴法寺で尺八の指南役をしていた黒澤琴古を始祖とする流派です。

楽譜の読み方や演奏技法が独特なことから演奏人口が減少しており、希少価値が高いです。

一方「都山流」は、明治時代に中尾都山が大阪にて創始しました。現代曲の演奏に適しており、演奏人口は琴古流に比べると多いです。

また有名な製管師が手掛けた尺八ほど、高額傾向にあります。製管師は、尺八に押されている焼印で確認が可能です。

長さが平均よりも長い・短い

尺八の基本的な長さは約54cmですが、演奏する曲や他の演奏者によって複数の長さのものを使い分けるのが一般的です。

54cmより長い、短い尺八はそれほど多く流通しているわけではないため、査定額が高くなる可能性があります。

竹で作られている

尺八は本来竹で作られるものですが、最近は木やプラスチック製品も流通しています。

合竹>木製>プラスチックの順に買取価格が下がるため、素材もチェックしておきましょう。

また本体だけでなく、中継ぎや歌口の素材も査定のポイントです。それぞれ査定額の高い順に並べているので、ぜひ確認してみてください。

  1. 中継ぎ・籐巻き(とまき:)金三線>銀三線>金一線>銀一線>石目三線
  2. 歌口:金巻き>象牙・銀巻き>水牛の角>プラスチック

傷や汚れがない

傷や汚れはなるべくない方が望ましいです。特にひび割れやカビが生えているなどは、査定に大きく影響します。

また漆が剥げてしまった尺八は、流派や素材に価値があったとしても査定額が大幅に下がる可能性があるため注意が必要です。

査定前は柔らかい布で拭き取るなどして、少しでも良い状態にしておきましょう。

付属品が揃っている

ケースや歌口キャップなどの付属品は、なるべく揃っているのがベストです。

付属品がきちんと揃っている尺八は、本体単体よりも高額査定が期待できます。

査定に出すなら、1つでも多く付属品を揃えておくのがおすすめです。

複数社で見積もりを取る

買取業者によって査定額は大きく変動するため、少しでも高く売りたいなら複数社で見積もりを取るのがポイントです。

また複数商品を一気に売ると、業者によっては買取点数に応じて金額が上がる可能性があります。

尺八以外にも買取に出したいものがあれば、まとめて出すのもおすすめです。

バイセルは尺八以外の買い取り実績も豊富。24時間365日無料の通話、もしくはメールにて相談が可能です。

尺八の買取相場

尺八は状態や骨董的価値がどの程度あるかにもよるため一概に価格をお伝えすることは難しいです。

参考までにバイセルで過去に買取された尺八の買取価格から算出した買取相場の一例をご紹介いたします。

ご紹介している買取相場はバイセルで買い取りした尺八の平均買取価格(新品同様の商品から状態の悪い商品も含む平均価格帯)を掲載しているため、種類によっては実際の買取価格が大きく異なる場合もございますのでご注意下さい。

尺八をお持ちであれば、是非一度査定を受けて買取価格を知ってみませんか。

尺八の名称 買取相場 ※買取平均価格帯
都山流尺八 約10万円
琴古流尺八 約10万円
井上重美尺八 約10万円
ジョン・海山・ネプチューン尺八 約10万円

※掲載中の買取相場はバイセルでの買取平均価格帯となります。(新品同様の商品から状態の悪い商品も含む平均価格帯)
※掲載価格は参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。
※ご査定時の在庫状況や市場の状況によりお買取価格が変動する場合がございます。
※実際の買取品の価格帯お品物の状態によって価格が大きく変わる場合がございますのでご了承ください。

尺八の買取に関するよくある質問

尺八の買取に関するよくある質問に回答します。

無名流派の尺八でも買取してもらえる?

無名流派の尺八でも、買取は可能です。

素材や長さから流派を特定でき、査定の結果実は有名流派の尺八だったという可能性もあります。

プロに査定してもらって分かるケースも多いため、まずは一度査定に出すのがおすすめです。

ひび割れている尺八でも買取してもらえる?

有名流派や作家の尺八のみ、買取できる可能性があります。無名な尺八は難しい場合が多いです。

買取可能かどうかは業者や鑑定員の判断によるため、一度査定に出すと良いでしょう。

まとめ

 

尺八は日本の伝統的な和楽器で、流派や保存状態によっては高価買取が期待できます。

買取を検討している方は、本記事で解説した高額査定のポイントとお手持ちの尺八の状態を照らし合わせて確認してみましょう。

「少しでも高く尺八を買取ってほしい」「まずは見積もりだけ取っておきたい」と言う方は、ぜひバイセルにご相談ください。

出張料・査定料・キャンセル料などの各種手数料は無料なため「試しに査定だけ」というご利用も可能です。

買取をご検討の方は、お気軽にお問い合わせください。