いいもの、つづくもの、BUYSELL

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

0120-612-773

サガミンクの買取価格はいくら?買取を成功させるためのポイントまとめ

2023.06.01

毛皮買取 コラム
サガミンク
サガミンクの毛皮のコートを持っています。いくらになりますか?
保存状態や丈の長さにより買取価格が変わりますので一度拝見いたします。こちらよりお問合せ下さい。
母からサガミンクのマフラーを譲り受けました。価値ってありますか?

サガミンクとは、毛皮の中でも不動の人気を誇るミンクの毛皮のブランド名です。

サガミンクは高級毛皮の代名詞とも言えるほど有名で、新品だと100万円以上するものもあります。

せっかく大枚をはたいて購入したサガミンクの毛皮ですから、売るときはできるだけ高い価格で手放したいですよね。

ここでは、サガミンクの毛皮の概要や特徴はもちろん、買取に出すときに押さえておきたい高価買取が期待できるポイントをご紹介します。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

サガミンクとは

サガミンク

サガミンクの「サガ(SAGA)」とは、商標登録されている毛皮のブランド名を指します。

ノルウェー・スウェーデン・フィンランド・デンマークの毛皮生産者団体「サガファー」が展開しており、厳しい品質検査をクリアしたミンクの毛皮だけが「サガミンク」の称号を得られるのです。

新品のサガミンクの販売価格は数十万円から数百万円にも上り、毛皮愛好家にとっては憧れのハイブランドとして名高いです。

サガミンクの毛皮は毛皮買取市場でも高い人気を誇り、高額で取引される傾向にあります。

サガミンクの毛皮にはランクがある

サガミンク

サガミンクはストール・マフラー・コートなどの製品を提供しており、品質によって毛皮にランク分けがされています。

ランクは毛皮の毛並み・ツヤ・しなやかさ、縫製技術の高さなどを総合的に判断して決まります。

ランクは高い方から順に、

「SAGA LUMI ROYAL」

「SAGA ROYAL」

「SAGA SUPERIOR」

と分けられ、「SAGA LUMI ROYAL」のロングコートは日本円で1,000万円以上の販売価格がつけられることも少なくありません。

サガミンクの毛皮の買取相場はサイズや状態にもよりますが数千円〜数万円となっています。

もちろん最高品質の称号である「SAGA LUMI ROYAL」は、他のランクのサガミンクよりも高価買取が期待できます。

※上記は参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。

※ご査定時の市場状況、在庫状況により買取価格が変動する場合がございます。

※お買取相場の価格は未開封の未使用品を想定しています。お品物の状態によって価格が大きく変わる場合がございますのでご了承ください。

高価買取が期待できるサガミンクの種類

同程度の保存状態だとしても、毛皮の品質が「SAGA LUMI ROYAL」なのか「SAGA SUPERIOR」なのかによっても買取額は変わります。

特に保存状態やランクなどの品質、買取市場での流行などによって大きく変動するため場合によっては上記価格帯よりも下回る可能性もありますのでご注意ください。

ランクは毛皮に縫いつけられているタグに記載されていますので確認しておきましょう。

着なくなったサガミンクの毛皮の価値を知りたいならバイセルへ!

バイセルではランク問わずサガミンクの毛皮を強化買取しています。

クローゼットに長年着ていないサガミンクの毛皮がございましたら、今以上に保存状態が悪くならないうちにバイセルへお売りください。

古い毛皮製品は査定金額がつく可能性が高いです。

電話1本で経験豊富な査定士がご自宅まで無料で訪問しますので、ぜひご利用ください。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

毛皮を少しでも高く売るポイント3つ

サガミンク

サガミンクを新品で購入された際、数十万円もの大金を支払ったのではないでしょうか。

当時の購入価格を考えれば、年月を経たとはいえ少しでも高い金額で売りたいですよね。

そこで、サガミンクをはじめ、毛皮製品を可能な限り高額で買い取ってもらうためのポイントをご紹介します。

主に押さえておくべきポイントは以下の3点です。

・査定に出す前にお手入れをする

・できるだけ早く売る

毛皮買取のバイセルを選ぶ

査定に出す前にお手入れをする

査定に出す前に、毛皮をお手入れしておきましょう。

自分で自宅でできる範囲のお手入れをして、少しでも買取額が高くなるよう目指してみましょう。

お手入れの方法は、以下が挙げられますので実践してみてください。

・ホコリは軽い力で叩いて落とす

・柔らかい毛を使ったブラシで、毛皮を撫でるように優しくとかす

・霧吹きで少量の水をかけ、ブラシで毛並みを整え日陰で干す

・クローゼットや防虫剤などの臭いが気になる場合は、日の当たらない室内で干す

・汚れがある場合は、しっかり水気を絞った濡れタオルを使い、優しく叩いて取り除く

汚れていてもクリーニングには出さない方がいい

サガミンクは査定に出す前にクリーニングをしてもらった方が、現状より高い査定金額が期待できそうです。

しかし、毛皮のクリーニング代が査定金額を上回る場合もあるため、少しでも高く売りたいはずが赤字となる恐れがあります。

できるだけ早く売る

毛皮を売りたいとお考えであれば、できるだけ早く売りましょう。

なぜなら、毛皮は時間が経てば経つほど型が古くなり、買取市場での需要が減るためです。

また、毛皮を外で着用したことがある場合、少なからず目に見えない小さなホコリや汚れが付着しています。

ホコリや汚れがついたまま放置すると、毛皮はどんどん劣化して品質が悪くなります。

クローゼットにしまったままの毛皮は買取額が下がっていると考えられますので、早めに手放すことが堅実でしょう。

優良な買取業者の選び方

買取業者を利用するなら、安心して査定を任せられる優良なところを選びたいですよね。

優良な買取業者の選び方の一つに、「テレビCMなど広告を頻繁に打ち出しているか」という点が挙げられます。

広告に費用をかけているということは、それだけ買取実績が多く、利用者から高い支持を得ている業者だと言えます。

また、広告を出している業者が利用者に不正なことをすれば、すぐに悪い評判が広がり会社の信用が下がりかねません。

広告を展開しているすべての買取業者が優良とは言い切れませんので、ネットで口コミや評判を調べてみることをおすすめします。

ミンクはオスとメスで毛の質に違いがある

サガミンク

サガ製品に限らず、ミンクの毛質はオス・メスによって異なります。

オスの毛皮は毛足が長くツヤが際立つため、ストールをはじめとする装飾品として用いられることが多いです。

一方、メスの毛皮は軽さや保温性に優れており、柔らかいことが特徴です。

そのためコートやマフラーとして使用されることが多く、オスの毛皮を使用したものよりも高額で取引されやすいです。

また、コートによっては外側にオスの毛皮を、内側にメスの毛皮を用いられた製品もあります。

サガミンクの買取価格はいくら?まとめ

サガミンク

サガミンクは高級毛皮の一種ですので、保存状態が良ければ高価買取が期待できます。

さらに、お手持ちのサガミンクのランクが「SAGA LUMI ROYAL」であれば、より高い価格で買い取ってもらえる可能性があります。

サガミンクの買取相場は数千円から数万円程度ですが、お手入れを怠ったまま買取に出すと買取額が下がってしまう恐れがあるので、しっかり行なうことがおすすめです。

また、サガミンクを買取に出す際は、毛皮買取に実績のあるバイセルの利用をおすすめします。