骨董品の種類はどのくらいあるのか?定義や買い取りの際のポイントを解説!

骨董品の種類はどのくらいあるのか?定義や買い取りの際のポイントを解説!

「家の押し入れにある古い道具は、骨董品と呼べるのだろうか……」

「整理のために骨董品を買い取ってほしいけど、どこに相談すればいいかわからない……」

このようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

今回は、「骨董品の種類」「骨董品の定義や買い取りの際のポイント」について解説していきます。

骨董品やその買取方法についての理解を深めたいという方は、ぜひ参考にしてください。

お問い合わせ・無料相談はこちら

電話から相談する

0120-612-773

通話料無料・24時間365日受付中

メールから相談する

お申し込みフォームへ

※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。

骨董品の定義

ここからは、骨董品とはどういったもののことを指すのかについて解説していきます。

1934年に制定されたアメリカの通商関税法では、「製造時点から100年を経過した手工芸品・工芸品・美術品」を骨董品と定義しています。

しかし、日本では具体的な定義があるわけではなく、数十年前に作られたものでも骨董品とみなされるケースがほとんどです。

骨董品にはさまざまな種類があるため、よりイメージしやすいよう、以降で骨董品のおもな種類について紹介していきます。

骨董品のおもな種類

 骨董品のおもな種類

骨董品についての理解を深めるため、骨董品の種類をある程度細分化してご紹介します。

絵画・掛軸

絵画や掛軸は骨董品の一種で、古美術品と呼ばれることもあります。

絵画は、「洋画」「日本画」に大きく分類されます。

そのほか、技法や素材によってさらに細分化されることもあります。

掛軸とは、裂(きれ)や紙に貼った書や東洋画などを、壁にかけて鑑賞するために表装したもので、軸木に巻き付けて保管するのが特徴の骨董品です。

「書」「絵」「書と絵を合わせた作品」に分類され、作者や年代によって価値が変動します。

陶磁器

陶磁器は、陶器と磁器を総称したものです。

陶器は、粘土を主原料としており、あまり透明感のない厚めの器であることが特徴です。

一方の磁器は、土に加え、長石と呼ばれるガラス成分が含まれた素材が用いられており、透明感のある薄手な器が特徴です。

陶磁器は産地によって名称が異なり、「有田焼」「瀬戸焼」「常滑焼」などの種類があります。

茶道具

茶道具は茶道に用いる道具です。

茶器のみならず、水差しや柄杓など、茶道に関連するあらゆるものが対象となっています。

茶道具は、鎌倉時代から用いられてきた道具であり、歴史的資料の価値もあることから人気の骨董品の一つです。

刀剣・甲冑類

刀剣は、「刀」「太刀」「槍」などの種類に分類されるものを指し、甲冑類は、「甲冑」「鎧」「兜」「小手」「具足」などの防具を指します。

このほか、直接戦いで使わない「軍旗」や「軍配団扇」なども骨董品として扱われます。

なかでも日本刀は希少価値があり、高値で取引されることも多いですが、所持するためには「銃砲刀剣類登録証」が必要であるため、注意が必要です。

象牙・翡翠

象牙や翡翠を用いた工芸品や、彫刻を施した美術品も骨董品として取引されています。

現在は象の絶滅のおそれがあるため狩猟、輸入が禁止されており、象牙は希少性が高まっています。

翡翠については、大きさや色などによって価値が変わるため、専門家による鑑定書があると安心です。

彫刻品

木や大理石を素材として形作られた像や、青銅を用いたブロンズ像なども骨董品として扱われます。

有名作家による作品や、象牙や大理石など素材自体が高価な作品は価値が高い傾向があります。

高い価値のつく骨董品の特徴

ここでは、どのような骨董品が高値で取引されているのか、その特徴について解説していきます。

有名作家が作った作品

作家の知名度は価値に直結します。

世のなかで話題になっている作家であれば、需要が高まるため、価値も連動して向上していきます。

ただし、有名作家となると偽物も多いため、専門家による鑑定書があると安心です。

希少性の高さ

現存する数が少なく、希少性があるものは高い価値がつくことが多い傾向です。

万人受けするようなものでなくても、数に限りがあるものは、コレクターからの強い需要により価格が高騰することがあります。

一方で、人気がある商品でも、世のなかに多く出回っているものであれば、価値は上がりにくいため、関連する市場を知ることが重要です。

制作された年代

骨董品の価値は古いものであるほど高い傾向になっています。

これは、古いほど、現存する可能性が低くなり希少性も上がるためです。

ただ、骨董品の種類によっては、当時の流通量が異なるために希少性が低くなっている、という場合もあるため注意が必要です。

需要の大きい作品

作品が美しい、美術的な評価が高い、などの要因で需要が大きくなると、連動して価値も向上します。

ただし、何をもって美術的な評価が高いと判断するのか不明確であることもあるため、注意深く選定する必要があります。

骨董品の価値を高めるコツ

 骨董品の価値を高めるコツ

ここからは、骨董品の売却を検討している方向けに、お持ちの骨董品の価値を高めるためのコツを解説していきます。

付属品はなるべくそろえる

骨董品を購入した際に、外箱、内袋、鑑定書などがついていることがあります。

この付属品があることで、作者や作成年代などの証明となり、買取価格の向上につながります。

良い保存状態を保つ

骨董品はやわらかい素材で構成されているものもあり、傷がついてしまうと価値が下がってしまいます。

小さな傷でも影響することがあるため、必要以上に触れることは避け、できる限り良い保存状態を保つことが高額査定へとつながります。

可能な限り早く売る

骨董品の買取価格は保存状態の影響を大きく受けます。

一般家庭での保管は、丁寧にしているつもりでも限界があるため、どうしても徐々に劣化してしまいます。

年数の経過による価値向上の可能性もありますが、劣化が進んでしまうと価値が下がってしまいます。

そのため、売却を検討している場合は、できるだけ早く売却の手続きを進めるのがおすすめです。

骨董品の買い取りならバイセルにお任せください

ここまでで、価値のある骨董品の特徴と、高額査定につながるコツについて解説してきました。

実際に骨董品の買い取りを検討する際のおすすめとして「バイセル」をご紹介します。

手数料がすべて無料

バイセルなら、通常なら手数料として請求される査定料、出張料、送料等はすべて無料です。

また、お問い合わせ・お申し込みから、最短で即日の対応が可能です。

買取実績が豊富

バイセルでは買取実績豊富な、熟練の査定士が骨董品の価値を正確に鑑定いたします。

そのため、適正な価格での買い取りいたします。

スタッフの受け答えが明確

当社のスタッフは経験豊富なメンバーをそろえており、幅広い知識を備えております。

そのため、骨董品に関するご質問にも明確に受け答えいたします。

豊富な買取方法がある

バイセルではお客様のご都合に合わせた買取方法をそろえております。

・店舗まで足を運ぶのが大変な場合におすすめな出張買取

・箱に詰めて送るだけで忙しい方にもぴったりな宅配買取

・予約なしで店舗に立ち寄り査定可能な店頭買取

以上のなかからお選びいただけます。

おわりに

この記事では、骨董品の種類と定義、買い取りの際のポイントを解説しました。

数十年以上前に作られたもので、歴史的・美術的価値があるものを骨董品と呼んでいます。

骨董品にはさまざまな種類がありますが、有名作家の作品や希少素材を用いたものなど、人気があるものに高値がついています。

また、保存状態に気をつけ、付属品をそろえておくことで高額査定の可能性が上がります。

この記事にて骨董品に関する知識を深めることで、あなたの人生にもプラスとなれば幸いです。