訪問着/袋帯/色無地/など

訪問着/袋帯/色無地/など

買取価格

100,000

姫路市在住のお客様より訪問着や袋帯などの買取依頼を承りました。買取金額にもご満足いただけて、現金をその場でお支払いしました。数ある買取業者の中から、バイセルを選んでいただき誠にありがとうございました。

買い取りの経緯

姫路市にお住まいの方から佐波理綴、山口美術織物などを含む品々の査定ご依頼をいただきました。

買い取りのポイント

整理に伴い佐波理綴、山口美術織物などのお品はいずれも大切に扱われていたご様子で、保存状態の良いお品ばかりでした。査定中にはお品物の思い出話に花が咲き、とても楽しい時間となりました。

買取商材について

佐波理綴は、京都・西陣の織物作家池口定男が1980年代に開発した綴織技法で、「織の宝石」と称されるほどの輝きと奥深い色彩が特徴です。ダイヤモンドカットに着想を得た三重組織の立体的な織りにより、光の角度でオーロラのように色が変化し、自然光では落ち着き、室内照明では幻想的な輝きを放ちます。伝統的な唐織や佐賀錦の技術を融合し、帯や着物の美意識に革新をもたらしました。生産には高度な特許技術と熟練の職人技が必要で、希少な本袋仕立てのため中古市場でも非常に高い希少価値と人気を誇ります。

山口美術織物は、京都西陣の伝統技術を基盤としつつ「新・古典主義」を掲げ、妥協のない品質と洗練された美意識を追求する作風が特徴です。唐織や能装束の復元、アールヌーボーの意匠を昇華した作品など、伝統と革新を融合した織物で高い評価を受けています。伊勢神宮や高台寺への奉納、映画・舞台衣裳の製作協力など、歴史的・文化的事業にも多く携わり、着物業界の発展と日本の織物文化の継承に大きな功績を残しています。生産数が限られるため、中古市場でも希少性と価値が非常に高いです。

上記のようなお品物をお持ちの方は、
ぜひご相談ください。

お問い合わせ・無料相談はこちら

0120-612-773

通話料無料・24時間365日受付中

ご利用が初めての方へ ご利用が初めての方へ

買取できる
お品物一覧

バイセルでは幅広いお品物を買取させていただいております。
「汚れた状態などでも売れるのかな?」という方ももちろん、お気軽にご相談ください。

最寄りの店舗を探す 最寄りの店舗を探す

その他の買取実績

    買取実績をもっと見る
    着物買取はこちら 着物買取はこちら

    より詳しい情報を知りたい方へ

    着物買取はこちら