江戸小紋を代表する小宮康孝の着物買取相場や高く売るコツを紹介

2024.02.02

着物買取 コラム
江戸小紋を代表する小宮康孝の着物買取相場や高く売るコツを紹介
小宮康孝の江戸小紋を売りたいです。いくらで買取してもらえますか?
作品や、状態により価格は変動します。是非一度お電話・メールよりお問い合わせください。
祖母から譲り受けた小宮康孝の江戸小紋があります。価値はつきますか?

お手元に小宮康孝(こみややすたか)の作品をお持ちではないですか。

浅草生まれの江戸小紋作家である小宮康孝は、同じく江戸小紋作家の父から技術を教わり、高い技術力と芸術的感性を磨いていき、1978年には江戸小紋の人間国宝に認定されました。

今回は、江戸小紋の歴史や作業工程を簡単にまとめ、小宮康孝がどのように研究を重ねて、より優美な着物を作り上げることができたのかをご紹介します。

また、売却を検討中の方へ、小宮康孝の着物の買取相場や高く売るコツも解説していきます。

自宅に小宮康孝の着物があり、「もう着ないから売却したい」「買取価格が知りたい」とお思いの方はぜひご覧ください。

※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。

江戸小紋作家:小宮康孝とは

江戸小紋作家:小宮康孝とは

小宮康孝は1925年、東京・浅草生まれの染色作家、江戸小紋作家です。

父の小宮康助(こうすけ)も江戸小紋作家であり、同じく人間国宝に認定されていますが、1945年の空襲で小宮家は自宅と工房が全壊、一時制作を中断することとなります。

小宮康孝は甲府の陸軍に入隊しますが、終戦後の1947年に父とともに江戸小紋の工房を再建、それ以来、小宮康孝は父の元で修行して江戸小紋について学び、高い技術力と美しい芸術性を追求していきます。

1978年、小宮康助が53歳のときに江戸小紋で重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されました。

このタイミングで、京小紋など多彩色の小紋との区別を図るために「江戸小紋」と名付けたと言われています。

ちなみに、小宮康孝の息子の小宮康正(やすまさ)も江戸小紋作家として人間国宝に認定されており、同じ分野で3代連続は人間国宝史上で初の功績です。

さらに孫の小宮康義(やすよし)も江戸小紋の染色職人で、4代続く職人家系です。

江戸小紋とはどのような着物なのか?

小紋とは、型紙を使って注染する型染の方法を用い、反物に反復模様を染めて仕上げられた着物です。

同じ模様が同じ方向に入っている反物が用いられています。

江戸小紋は江戸時代の大名が正装として着用していた着物が発祥です。

普段着からフォーマルな場面まで着こなせるといわれています。

絹織物に細やかな模様が染め上げられているのが特徴で、一見すると無地のように見える単色染めが特徴となっています。

江戸小紋の格式

小紋は同じ模様が同じ方向に入っている反物を用いた着物であることから、どちらかというと、フォーマルよりもカジュアルダウンさせた着物として位置づけられています。

お出かけなどで使えるおしゃれ着として着用するのが一般的です。

しかし、江戸小紋はかつて武士が裃(かみしも)として着用していたため、ほかの小紋と比べても格式が高いものとして位置づけられています。

ほとんどの織物が絹で仕立てられたという点も着物の格に影響するでしょう。

江戸小紋の着物に家紋を入れた紋付の着物は、さらに格が高くなり、準礼装として着用できるようになります。

子供の入学式や披露宴等の婚礼のシーンでの着用も差し支えありません。

小宮康孝と縁深い「江戸小紋」

小宮康孝と縁深い「江戸小紋」

江戸小紋のはじまり

江戸小紋は、江戸時代、幕府によって派手な柄や色の着物を規制されていた際に生まれた染色技法です。

遠目からでは無地に見えるほど、とても細かく描かれた文様が特徴で、国に規制されてもお洒落を我慢せずに楽しみたい、という心意気によって生まれました。

江戸小紋を作り上げるには高い技術力が必要

着物の生地を板に広げた後、生地の上から糊を塗ります。

文様の色を白くしたいときは透明な糊(防染糊)を、色をつけたいときは色のついた糊を使います。

文様の大きさや向きによってヘラを使う力加減や角度が異なるため、経験と技術力が大切です。

また、緻密な柄の元が彫られた型紙の長さは30センチ程度で、一着染めるためには型紙を約50回ずらしていかねばなりません。

さらに型紙自体も緻密で繊細であるため、型紙を使って染めることも難しく、まさに職人技が必要です。

江戸小紋の特徴的な文様

文様は細かい点で円弧がいくつも重ねられて鮫肌のように見える「鮫」、斜め45度に点が規則正しく配列され行儀よく見える「行儀」、細かい正方形が縦横に連続した文様「通し(角通し)」の江戸小紋三役というものが代表的です。

これに大小の点が点在している「大小あられ」、一本線がいくつも等間隔に配列された「縞」を併せて江戸小紋五役とも呼ばれます。

江戸小紋三役は、一つ紋を入れることで略礼装としても着用可能となり、式典や結婚式などフォーマルな場でも着用することができます。

さらに、江戸小紋三役の中でも、「極鮫」「極通し」など「極」と名がつくものは、3センチ四方に900個以上の粒(文様)が描かれており、大変凝ったつくりなので最も格が高いとされています。

手の掛かった高級着物ですので、査定額も比較的高価格になりやすいです。

江戸小紋は季節問わず着られる利便性の高さが魅力

江戸小紋は文様がとても細かいので、季節を問わずに着たいときに好きなデザインの着物が着られることも人気の理由の一つです。

例えば梅や桜など、春を連想させる柄があしらわれている着物は着る季節が限られますが、江戸小紋は細かくアレンジされた文様であるため年中着ることができます。

小宮康孝が考案した江戸小紋の技法

小宮康孝が考案した江戸小紋の技法

小宮康孝は修行を重ねるうちに、さらに秀でた小紋を生み出すためには、染料や紙型を改善しなければならないことに気づき、研究して試行錯誤を繰り返します。

そして防染糊の中に色落ちが激しい物の色落ちを防ぐ色止め剤を混ぜ、文様部分へ染料が染みることを防ぎ、絹本来の光沢感と透明感を生かす染料の彩色方法を開発します。

紙型に関しては、当時の型地紙の品質が悪いことを察し、一枚の和紙を使うのではなく複数枚の和紙を渋柿で張り合わせて強度を持たせるという技法を生み出しました。

こうした度重なる改良の末、文様や図面の細かく、鮮やかな色で洗練された雰囲気の江戸小紋を作り出すことに成功しました。

小さな文様にも情熱と信念を捧げ、美しさにこだわったからこそ成しえた技と言えるでしょう。

また最大の特徴は、色焼けすることなく時が経っても鮮明な発色が褪せないことです。

染料や染める技術にこだわり抜いたため、色鮮やかな状態で長く着続けられることができます。

飽きの来ないデザインとしっかり染められた生地により、小宮康孝の手がけた着物はいつまでも美しいままで着られるのです。

小宮康孝の作品の買取相場はどれくらい?

小宮康孝の作品の買取相場はどれくらい?

小宮康孝の買取相場は近年の着物買取市場においては6万円程となっています。

今回ご紹介した小宮康孝の買取相場は着物買取市場での過去の事例を踏まえてのご紹介となるため、今後6万円を超える価格が付く可能性もあります。

小宮康孝の手がける江戸小紋は柄や風合いにより相場価格も大きく変わるため注意が必要ですが、色味であれば明るい色よりも暗めの色合いを基調にした、いわゆる「渋め」のほうが買取需要や人気も高いといえるでしょう。

着物は大変デリケートな性質で、着ていないからといって箪笥に眠らせたままでも湿気などの影響で少しづつ価値が下がる恐れがありますので、もしもご自宅に小宮康孝の江戸小紋があるなら箪笥に眠らせたままにせず査定に出してみてはいかがでしょうか。

※上記は参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません

※ご査定時の市場状況、在庫状況により買取価格が変動する場合ございます。

※お買取相場の価格は未開封の未使用品を想定しています。

お品物の状態によって価格が大きく変わる場合がございますのでご了承ください。

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

一般的な小紋の買取相場はどのくらい?

小紋の着物が手元にある場合、どのくらいの価格で買い取りしてもらえるのでしょうか。

相場を知ることで、箪笥に眠ったままの小紋を手放すかどうかの検討材料にしましょう。

ここでは、有名作家が手掛けた小紋と一般的な小紋について買取相場を説明します。

一般的な小紋の買取相場

加賀小紋や京小紋といった一般的な小紋の場合、数千円程度の相場と考えられています。

しかし、素材や保管状態によっても大きな開きがあり、洗える小紋というようなポリエステル製のものや、保管状態が悪く汚れや虫食い跡が目立つものはほぼ値段が付かないととらえるとよいでしょう。

小宮康孝以外の小紋作家の買取相場

有名な小紋作家は小宮康孝以外にも存在しています。

一般的に買い取りで価格が付く条件というのは、絹織物で状態がよく、作家が手掛けた染物であることが挙げられます。

作家名よりも流通量や色柄によっても大きく左右されるケースがあるため、数千円から数万円といった相場で推移しています。

作家が手掛けた小紋であることを証明できる証紙があれば、一緒に持ち込むようにしましょう。

小宮康孝を高額買取してもらうには?

小宮康孝を高額買取してもらうには?

需要があるうちに買取査定してもらう

小宮康孝はもう亡くなられているため、これ以上は作品が出回ることがありません。

また人間国宝である作家の作品を着てみたい、所持したいと考えるファンは多いので需要は高いと言えるでしょう。

人気があるうちに着物を買取に出すことで、少しでも高く買い取ってもらえる可能性が高まります。

持っている着物を今度着る予定がなく、たんすの肥やしになってしまうようであれば、すぐにでも査定に出すべきです。

着物の状態が悪化する前に査定してもらう

着物をたんすに長期間、全くお手入れせずにしまったままにしていませんか。

たんすの中で放置していると、風通しが悪く湿気が籠りやすくなり、シミやカビの発生原因になります。

また、着用してクリーニングせずにしまっていると、着物に残ったわずかな汗や皮脂に反応した虫に食われる可能性もあります。

クリーニング後にしまったとしても、ずっと畳んだままではシワが出てしまいます。

シミやシワが少なかったり、カビや虫食い痕がなかったりする方が、状態が良いと見なされるので高く買い取ってもらえる可能性が高くなります。

放っておくと着物の状態はどんどん悪化してしまいますので、まだまだ着られるようであれば着物の買取に実績のあるバイセルに査定をご依頼ください。

もちろん、新品未使用・未開封でシワが少ないのであれば、言うまでもなく高価買取が期待できます。

小宮康孝の着物の買取相場や高く売るコツを紹介:まとめ

小宮康孝の着物の買取相場や高く売るコツを紹介:まとめ

小紋を描くこと自体、精密な技術力が求められるため大変難しい作業ですが、それにもかかわらず、小宮康孝は一切妥協せずにさらに江戸小紋の技術力の向上を目指し、美しいデザイン性を確立させました。

懸命に型紙や糊を研究して新しい技を生み出し、江戸小紋という分野を確立させたのは大きな功績と言えます。

もっと美しい着物を作ろうという彼の根気と探求心があったからこそ、江戸小紋を大変人気のある着物へと昇華させることができたのでしょう。

もしご自宅に小宮康孝の着物がある方は、すぐにでも着物買取に詳しいバイセルに査定してもらいましょう。

バイセルの査定士は、着物に関する目利きのプロだからです。

どれだけ高等な技術で着物が作られているか、どれくらいの価値があるかを素早く査定いたします。

また自宅まで査定士が来てくれる出張買取であれば、自宅にいながら楽に売却ができますし、買取金額を聞いてから売るか売らないかをその場で決めることが可能ですので、売ろうか悩んでいる段階の人にもおすすめです。

ぜひバイセルを利用することを検討してみてください。