喜多川俵二の着物の買取相場はいくら?少しでも高く売る方法をご紹介

2024.02.02

着物買取 コラム
喜多川俵二の着物の買取相場はいくら?少しでも高く売る方法をご紹介

喜多川俵二(ひょうじ)は有職織物で人間国宝に認定された着物作家です。

着物作家・喜多川平朗の息子で、代々続く西陣の俵屋を継いで、皇室の儀式用の装飾を手掛けてきました。

着物が好きな方であれば何枚もコレクションしていることでしょう。

しばらく袖を通していない着物の中に喜多川俵二の着物や帯があるかもしれません。

状態や種類によっては高く売れる可能性があります。

本記事では喜多川俵二の概要、買取相場、少しでも高く売るポイントをご紹介します。

お問い合わせ・無料相談はこちら

電話から相談する

0120-612-773

通話料無料・24時間365日受付中

メールから相談する

お申し込みフォームへ

※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。

着物作家・喜多川俵二とは?

着物作家・喜多川俵二とは?

喜多川俵二(ひょうじ)は1936年に、着物作家・喜多川平朗の次男として生まれました。

俵二の生家は室町時代から続く京都・西陣にある機屋(はたや)で、江戸時代からは宮中の儀式などに使う有職織物(ゆうそく)を手掛けていました。

俵二の父・喜多川平朗は、1960年に有職織物の人間国宝に認定されています。

俵二は京都府立洛北高校を卒業後、家業とは異なる仕事を志しますが、父の手伝いをするうちに織物の魅力を知り修業を始めます。

父の元で有職織物や唐織などの製作技術を習得し、1970年に「伊勢神宮式年遷宮神宝装束」を任されて「鞍三懸」を作製、1988年には奈良・正倉院の「花樹獅子人物文綾」を復元しました。

1988年に喜多川平朗氏が亡くなり、俵二は俵屋の18代目を継承します。

その後は、平成の天皇即位の礼、秋篠宮殿下の御成婚、皇太子殿下の御束帯などの皇室の儀式用服飾などを中心に手掛けました。

1999年に父に続いて「有職織物」の人間国宝に認定されました。

俵二は現在も個展を開催するなど、精力的に作家業を続けています。

喜多川俵二の代表的な作品

喜多川俵二の代表作は、2012年に制作され国立工芸館に所蔵されている「顕紋紗二陪織物夏袿りんどう花菱丸文」です。

「顕紋紗(けんもんしゃ)」とは「羅」を簡略化させた文様です。

生地全面に連続した紋様を織り出した上に、別の色糸を使って上紋(うわもん)を織り出す「二陪織物(ふたえおりもの)」となっています。

その他の作品には、「唐織袋帯」「有職紋様名古屋帯」「有職夏九寸帯」、皇太子の束帯「縠黄丹御袍(こくおうにのごほう)」などがあります。

中古市場で喜多川俵二の着物の価値は?

中古市場で喜多川俵二の着物の価値は?

喜多川俵二の着物は中古市場では数千円から数万円程度の価値が見込まれます。

喜多川平朗の着物と同じく、流通量が少ないため市場で見かけることは少ないでしょう。

そのため、種類や状態によっては高値で買い取られる可能性があります。


喜多川俵二の着物を少しでも高く売るポイント

喜多川俵二の着物を少しでも高く売るポイント

喜多川俵二の着物を売るなら少しでも高く売りたいですよね。

ここでは、着物を売る際のポイントを2つご紹介します。


・着物の状態がきれい

・付属品をつける


査定に出す際の参考にしてください。

着物の状態がきれい

喜多川俵二の着物を売るなら状態がきれいであるほど高値で売れやすいです。

着物の査定では状態がきれいかどうかが金額に大きく左右するため、喜多川俵二の着物を査定に出す前に生地にシミ、シワ、汚れがないかを確認しましょう。

数回しか袖を通していない着物でも、タンスやクローゼットに長期間しまったままにすると、湿気がこもってしまいカビが発生しやすくなります。

着物を売ろうかお考えの方は、状態が悪くならないうちに早めに出すことをおすすめします。

付属品をつける

喜多川俵二の着物を購入すると、箱などの付属品がついてきます。

付属品も着物と一緒に査定に出すと中古市場での需要が見込め、評価される場合があります。

付属品がなくても査定金額はつく場合が多いですが、なるべくそろえておきましょう。

喜多川俵二の着物を売るならバイセルをご利用ください!

着物買取業者のバイセルは、着物の価値を熟知しています。

査定では状態、作家、種類、中古市場での人気度などを踏まえて、お持ちの着物に適切な価値をつけることが可能です。

バイセルでは出張買取を行っており、最短即日でご自宅に査定士が無料でお伺いします。

査定にかかわる料金は全て無料で提供しています。

喜多川俵二の着物も積極的に買い取っていますので、着物の売却をお考えであればバイセルにお問い合わせください。