
牛丼チェーン店・松屋をはじめとする、様々な外食店を展開する「松屋フーズ」では、株主を対象に株主優待券を配布しています。
好きなメニューを無料で注文できる優待券ということもあって、金券ショップなどで買取対象としているところも少なくありません。
こちらの記事では、処分に困っている松屋の株主優待券の賢い使い道や売却時の注意点・コツを解説していきます。
松屋フーズで使える株主優待券

松屋フーズでは全国に展開する系列で利用できる株主優待券を10枚、毎年6月下旬に配っています。
金額に関係なく、1枚で一部メニューを除く、ほとんどのメニューを選ぶことができるため、工夫次第では賢くお得に外食を堪能できます。
また松屋フーズでは牛丼が有名な「松屋」だけではなく、「松のや」「松乃家」「マイカリー食堂」「松そば」など様々な外食店を展開し、株主優待券が利用できます。
松屋フーズ優待券のお得に使う方法

100株以上を保有する株主を対象に、年に10枚配布される松屋フーズ優待券は1枚で好きなメニューを選べます。
ただ外食する機会の少ない方にとっては、なかなか利用できる場面がないため処分に困っていることでしょう。
そこでここでは、食事以外で優待券を賢く利用する方法をご紹介していきます。
「松屋フーズ製品の詰め合わせセット」と交換する
松屋フーズでは優待券10枚と、牛めし・豚めしなどの冷凍食品との交換対応を行っています。
自宅にいながら松屋の味を気軽に楽しめる詰め合わせとなっていますので、普段外食をしない方は検討してみてはいかがでしょうか。
交換可能な優待券は、有効期限内かつ未使用である必要がありますので、その点は注意しましょう。
金券ショップ・買取店で換金する
株主優待券は買取市場でも人気が高く、金券ショップなどの買取店で売却可能です。
店舗への持ち込み式だけではなく、「出張買取」「宅配買取」など、様々な買取サービスを用意している買取店も多数ありますので、ぜひ活用していきましょう。
ちなみに出張買取とは、査定員が自宅まで来てくれて、玄関や居間で優待券の査定から買取までを一貫して行ってくれる買取サービスです。
宅配買取は買取店から送られてくる宅配キットを使って、優待券を梱包・発送するだけの手軽な買取サービスです。
後日に電話やメールで買取価格を提示してくれますので、承諾すれば指定した口座にお金が振り込まれる流れになっています。
松屋フーズ株主優待券の買取相場

松屋フーズ株主優待券は1枚単位で売買されており、「500〜600円」が相場となっています。
上記でもご紹介した通り、優待券は年に10枚配布されていますので、まとめて買取に出せば「5000〜6000円」の買取価格が見込める計算になります。
ただ株主優待券には有効期限があり、期限が過ぎてしまえば買取不可になってしまうので要注意です。
松屋フーズ株主優待券を売る前の注意点

ここからは松屋フーズ株主優待券を問題なく、納得できる形で売るために知っておきたい注意点として、以下2点をご紹介します。
・有効期限によって買取価格が変わる
・折り目や汚れは減額の対象になる
それぞれ詳しい内容をみていきましょう。
有効期限によって買取価格が変わる
松屋フーズ株主優待券には約1年間の有効期限が設けられています。
有効期限が切れてしまえば買取不可になってしまうのはもちろんのこと、残りの有効期限によっても買取価格は変わってきます。
有効期限に余裕があるほど、買取価格は下がりにくい傾向にありますので、売却する際は可能な限り早めに買取に出しましょう。
折り目や汚れは減額の対象になる
折り目や汚れなどの外観の状態も査定対象になりますので、綺麗な状態を保てるよう心がけましょう。
例えば常に財布の中に優待券を忍ばせている方は、取り出しておくだけでも有効です。
優待券を利用していなくとも、財布は貨幣の出し入れの激しいため、徐々にダメージが蓄積してしまい、折り目や汚れが目立つようになっていきます。
汚れがついたり折れたりした優待券は、買取価格が下がる傾向にありますので注意しましょう。
松屋フーズ株主優待券を高く売るコツ

工夫次第では松屋フーズ株主優待券を高く売ることも難しくありません。
せっかく優待券を売るなら、誰もがなるべく高い価格で手放したいと考えることでしょう。
そこで最後に、優待券を高く売るための以下2つのコツをご紹介します。
・有効期限の3カ月前までに売る
・複数の買取店で買取価格を比較する
詳細内容を参考にして、納得できる形で買取を終えましょう。
有効期限の3カ月前までに売る
有効期限の90日を過ぎた株主優待券は、買取店によって買取価格を下げる場合があります。
松屋フーズ株主優待券の有効期限は1年間と猶予は長めですが、気が付いたときには90日を過ぎてしまうかもしれません。
そのため利用する機会のない優待券を持っている方は、価値が下がる前に早めに売りに出しましょう。
複数の買取店で買取価格を比較する
松屋フーズ株主優待券を取り扱う買取店は、在庫状況に合わせて買取価格を変更しています。
そのため少しでも高い価格で優待券を売るには、複数の買取店で買取価格を比較しましょう。
最も高い買取価格を提示してくれた買取店と契約すれば、納得できる形で優待券の売買を済ませられます。
ただ買取店によっては手数料が発生しますので、買取申し込みの前には手数料の料金や有無を確認しておきましょう。
こんなコラムも読まれています