ゆうペーンは買取に出せる?高価買取が狙える種類を解説!

2024.03.26

切手買取 コラム
自宅から切手と一緒にゆうペーンが見つかりました。売ったらいくらになりますか?
ゆうペーンの保存状態により買取価格が変わりますので一度拝見いたします。お電話・メールよりお問合せ下さい。
自宅に余っているゆうペーンが出てきました。価値ってありますか?

まずは無料査定しませんか?

お問合せ・ご相談はこちら

0120-612-773

24時間365日受付中・携帯からも通話料無料

※本記事の内容は、必ずしも買取価格を保証するものではございません。予めご了承下さい。

ゆうペーンとは

ゆうペーンとは、公益財団法人日本郵趣協会が1986年に切手展の記念品の切手帳の愛称として付けたことに始まるもので、その翌年から各郵便局が、地方郵政局承認の整理番号を入れて地元の切手や記念切手などをカバーした、切手帳のスタイルで販売されている切手類をさします。

ここで述べられる「切手帳」とは切手収集家が切手を収納するのに用いるストックブックではなく、切手の販売方法のひとつであり、切手に表紙となる厚紙をつけたものです。

切手帳は基本的に表紙と中身の切手とで構成されていて、中身に入っている専用シート状のものを切手収集家は「ペーン(Pane)」と呼んでいます。

ペーンの最大の特徴は切手の縁がまっすぐにカットされていることで、これは切手帳制作のためにあらかじめ大きなシートを印刷、機械で裁断されるためです。

また、記念切手にもゆうペーンと同様に切手の端がまっすぐにカットされているものも多く存在し、1979年より毎年7月23日に発行されている「ふみの日にちなむ郵便切手」や「日本万国博覧会記念切手」、「海の日制定記念切手」「青函トンネル開通記念切手」などは通常の記念切手の他にペーンのスタイルになっているものも存在します。

ゆうペーンは非常に種類も多く、小型切手シートやふるさと切手と同様に発行数も多いため、ゆうペーンをメインに収集なさっている切手ファンの方も多く、そのためゆうペーンはほとんどの買取業者が買取の対象としています。

それでは買取に出すときにはどのようなポイントが査定対象となるのでしょうか。 ゆうペーンはなんといってもその楽しい表紙のデザインが魅力的な切手です。ですので買取においては、やはりデザイン性が高く、コレクターから人気のあるシリーズが高値で取引されやすいようです。

ご自宅にゆうペーンをお持ちの方はぜひ一度買取業者に依頼して価値を確認してみてはいかがでしょうか。

もし不要なゆうペーンの買い取りなら、切手買取でおなじみのバイセルへぜひご相談ください。