梶光夫のジュエリーを少しでも高く買い取ってもらう方法を解説!

ジュエリーデザイナー梶光夫が手掛けるブランド「Mitsuo Kaji」のアクセサリーを手放そうか検討中でしょうか。
長く愛用してもらえる魅力ある作品づくりを続けている彼の作品は、買取市場でも希少なうえ価値ある商品として扱われています。
今回の記事では、梶光夫が手がけた作品の特徴や、彼の作品への想いなどについてご紹介します。
また後半では、ジュエリーの売却方法や買取時に気を付けるべき点について解説していきます。
梶光夫について

ジュエリーアーティストとして活動する梶光夫は、「100年後も愛され輝き続けるジュエリー」を創作ポリシーとして掲げ、自身が理想とする作品の創作を続けています。
中でも古典と現代の融合を表す「クラシック&モダン」をテーマとしている「エマーユジュエリー」が、梶光夫の代表作として有名です。
エマーユとは、フランス語でエナメル・七宝のことをいいます。
金や銀、銅などの貴金属を下地に釉薬を乗せて高温で焼成する、金属工芸の一つです。
梶光夫は、海外で活動する有名なエマーユ作家の作品をフレーム枠にあて、ジュエリーに新しい価値観を持たせました。
中世時代のヨーロッパ時代に描かれた貴公子や婦人などの絵画がモチーフになっている作品が多く、宝石とは違った魅力があります。
ほかにも、ラテン語で「死を忘れるなかれ」という警句を意味する「メメント・モリ」をテーマにした、スカルのデザインが特徴的なジュエリーも発表しています。
デザイン性にこだわる梶光夫は、1点1点の作品を大切にしており、販売方法にも他のブランドとは異なる路線をとっています。
正規代理店などは持たず、完全予約制のサロンや展示会でしか、彼の作品を目にすることができないのが特徴です。
高品質な宝石・貴金属と梶光夫の感性が融合したジュエリーは、手軽に購入できない希少性も相まって、根強い人気を誇っています。
梶光夫ジュエリーの売却方法

エナメル加工などの作品が人気を集める梶光夫の作品は、買取市場でもファンを中心に高い人気があります。
しかし、多くの人が売却方法に悩んでしまうのではないでしょうか。
ここからは代表的な売りに出す方法として以下の3つをご紹介しつつ、梶光夫のジュエリーにとって最適な方法をお伝えしていきます。
・リサイクルショップを利用する
・ネットオークション、フリマアプリを利用する
・ブランド専門買取業者に査定を依頼する
売却方法が違うだけで、結果的に手にできる金額も変わってきますので、しっかりと抑えていきましょう。
リサイクルショップを利用する
代表的な売却方法として「リサイクルショップ」が挙げられます。
ブランド物のアクセサリーや腕時計、衣服を取り扱っている店舗も少なくないため、梶光夫が手がけたジュエリーも買い取ってくれるでしょう。
しかし、少しでも高い額で手放したいと考えているなら、リサイクルショップの利用は避けましょう。
リサイクルショップは幅広い種類の商品を扱っており、ジュエリー関係に詳しいスタッフが在籍していない可能性があるためです。
ジュエリーをはじめとするブランドの価値は、モデルや年式、状態の良し悪しによっても大きく変わってくるため、商品を正しく見極められる査定の技術が求められます。
また梶光夫の作品は、世界中でビジネスを展開する有名ブランドと比べると、残念ながら知名度の面で劣っています。
そのため価値がある梶光夫のジュエリーでも、適切に査定してもらえない可能性もあります。
ジュエリーブランドに対する知識が乏しいと考えられるリサイクルショップは、買取での利用をおすすめできません。
ネットオークション・フリマアプリを利用する
「ネットオークション」「フリマアプリ」も、今ではポピュラーな売却方法として挙げられます。
これら売却方法の良い所は、パソコンやスマートフォンが1台あれば、誰でも気軽に所有物を出品できる点です。
ですが、1点で販売価格が何十万円もする梶光夫のジュエリーを売りに出す方法としては、あまり好ましくありません。
ネットオークションやフリマアプリは簡単に出品ができますが、販売額によっては買い手が現れるまで時間がかかり、購入者からのクレーム対応なども行う必要もあるためです。
特にジュエリーなどの高額な商品は、ちょっとした傷が付いていることが大きな問題につながる場合があります。
これまでネットオークション・フリマアプリで出品したことのない人にとっては、リスクの大きな売却方法といってもいいでしょう。
ブランド専門買取業者に査定を依頼する
「ブランド専門買取業者」とは、国内の有名ブランドが販売する時計や貴金属、バッグなどのアイテムを専門に査定・買取・再販を行っている業者です。
ブランド品に特化して専門的な知識を持っていて、常に買取市場の動向にアンテナを張っているため、市場価値に見合った価値で買い取ってくれます。
梶光夫のジュエリーも例外なく、査定員が丁寧に査定をして市場に見合った適切な査定額を提示してくれることでしょう。
またブランド専門買取業者の中には、店舗での買取だけではなく宅配や出張形式の買取サービスを展開している業者も少なくありません。
宅配買取は、査定してもらいたいジュエリーと必要書類をダンボールに入れて送るだけで済む、手間や時間がかからない便利なサービスです。
査定の結果は後日メールや電話で入り、買取金額に合意すれば指定した口座に振り込んでくれます。
また出張買取は、査定員が自宅に訪問してその場でジュエリーの査定から買取まで全てを済ませることができるサービスです。
提示してもらった査定額の詳細な理由についても詳しく解説してくれるので、安心できるものメリットです。
1点1点の作品が非常に高額な梶光夫のジュエリーの買取は、より安全かつ適切な額で買い取ってくれるブランド専門の買取業者を利用しましょう。
梶光夫ジュエリーの買取相場

普遍的な価値あるジュエリー製作をモットーにしている梶光夫の作品は、たとえ中古品だとしても人気があります。
そのため買取相場もおおよそ、数万円~数十万円といわれています。
また、ジュエリーの買取額は保存状態や、使われている素材や宝石の色、製造年などによっても変わってきます。
買取業者によっても査定額は異なりますので、買取相場はあくまでも参考程度に留め、まずはプロの査定員にみてもらいましょう。
梶光夫の買取で気を付けるべきこと

梶光夫の作品をはじめ、ジュエリーを買取に出すならなるべく損をせずに済ませたいと、誰もが思うことでしょう。
ここからは、梶光夫のジュエリーを買取に出す際に気を付けるべきこととして、以下の3つをご紹介します。
・綺麗な状態にしておく
・付属品も一緒に売る
・複数の買取業者に査定を依頼する
ブランド品の買取では、ちょっとした配慮で最終的に手にできる額も変わってきますので、ぜひ参考にしてください。
綺麗な状態にしておく
ジュエリーは買取に出す前に汚れを綺麗に拭き取っておきましょう。
汚れの有無はジュエリーなど身につける商品にとっても重要な項目なため、綺麗にして置くだけでも査定員に与える印象は変わってきます。
また、素肌に見つけることが多いジュエリー類は、皮脂汚れが付着しやすく、時間が経つと頑固な汚れに変わってしまいます。
買取に出す前だけではなく、可能であったら日頃から「身につけたら拭く」ことを習慣として行えるよう意識するのも大切です。
梶光夫の作品は、ゴールドやプラチナなどの金属に加えて、ダイヤモンドやサファイヤ、ガーネットなど多種多様な宝石が使われている作品も少なくありません。
お手入れをする際は、持っているジュエリーに使われている素材や宝石を見極めて最適な方法で行いましょう。
またエマーユジュエリーは衝撃に弱い特徴を持っているため、身につけている際も扱いには要注意です。
ガラス質の素材で金属面を覆っているため、コンクリートなどの地面に落としてしまえば、表面にヒビが入ってしまう可能性があります。
付属品も一緒に売る
ジュエリーを買取に出す際は、新品で購入した際についてきた付属品も一緒に売りに出しましょう。
箱や保証書などの付属品は、梶光夫がデザインした本物の作品であることを証明してくれる重要な証拠にもなり、買取価格にも関わってきます。
購入して以来、箱などの付属品を別にして保管している人は買取に出す前に揃えておきましょう。
複数の買取業者に査定を依頼する
同じ商品であっても、ブランド専門の買取業者によって査定額が異なる場合があります。
そのため、なるべく高い額で手放したいと考えている人は複数の買取業者に査定を依頼しましょう。
その後、各業者から提示された額を比較し、最も高額な額を提示してくれた業者に買い取ってもらう方法が損をしない買取方法です。
ただ、1件1件の業者に査定依頼をするだけでも、かなりの手間がかかるデメリットがあります。
査定のために割ける時間なども加味して、信頼できる業者選びからはじめてみましょう。