-
- 国際科学技術博覧会記念硬貨の買取相場とお得な売却方法を解説日本で3番目の国際万博にあたる国際科学技術博覧会の開催を記念して発行された、「国際科学技術博覧会記念硬貨」は、通常貨幣としても利用できる500円白銅貨です。 国際的なイベントということもあり発行枚数は・・・
-
- 関西国際空港開港記念500円硬貨の特徴と買取相場を解説「関西国際空港開港記念500円硬貨」は文字通り、関西にある国際空港の開港を記念して発行された記念硬貨です。 コレクション用に加工されたプルーフ硬貨もあり、買取市場でも扱われている1枚です。 今回の記事・・・
-
- 第12回アジア競技大会記念500円硬貨の買取相場と種類を解説「第12回アジア競技大会記念500円硬貨」は、広島で開催されたアジア競技大会を記念して発行された記念硬貨です。 スポーツ競技をモチーフとした図案が採用された3種類が存在しており、保存状態によっては額面・・・
-
- 新幹線鉄道開業50周年記念硬貨の買取相場とおすすめの買取方法を紹介新幹線鉄道が開業50周年を記念して発行された「新幹線鉄道開業50周年記念硬貨」は、各地域の新幹線が描かれ、収集意欲を駆り立てる記念硬貨です。 発行枚数に限りがあった1000円銀貨は、当時は入手が困難な・・・
-
- 価値が高い5円硬貨の種類と買取相場をご紹介!当記事でよくある質問 Q 珍しいデザインの5円玉を見つけました。いくらになりますか? A 発行年代やデザインにより買取価格が変わりますので一度拝見いたします。こちらよりお問合せ下さい。 Q 祖父から昔・・・
-
- カナダコインのレアな種類や買取相場は?ネックレスやペンダントにも価値あり!コインコレクターのなかには、日本のコインだけでなく、世界中のコインを収集している方も多くいます。 コレクションや投資目的となるコインの中でも、人気がある種類の1つ「カナダコイン」についてご紹介します。・・・
-
- アクセサリーとしても人気のプラチナコインの買取のコツ当記事でよくある質問 Q 自宅にプラチナコインをコレクションしています。売るといくらになりますか? A オンスにより買取価格が変わりますので一度拝見いたします。こちらよりお問合せ下さい。 Q 祖父から・・・
-
- アメリカの記念硬貨「リバティコイン」の買取相場は?高額買取の方法もご紹介!当記事でよくある質問 Q リバティコインを持っています。いくらになりますか? A 未使用であることや額面や付属品の有無より買取価格が変わりますので一度拝見いたします。こちらよりお問合せ下さい。 Q 祖・・・
-
- 外国コインを高く売るには?買取相場の決まり方や買取のコツを解説外国コインには、現在または過去に外国で使用されている(いた)通貨であるという実用的な側面以外に、実物資産投資の対象として、あるいはコレクションとしての側面があります。 買取市場においても人気の外国コイ・・・
-
- オリンピック記念コインの買取相場は?高く売るコツも解説世界最高峰のスポーツの祭典であるオリンピックに際しては、開催国がオリンピック記念コインを発行することが多いです。 これまで日本では夏冬あわせて3度のオリンピックが開催され、2020年に東京オリンピック・・・
記念硬貨の買取相場はいくら?記念硬貨の価値がわかる一覧表

記念硬貨は、世界各国において国家的な出来事を記念して発行される、もしくはシリーズとして文化遺産や野生動物等をモチーフとして発行される硬貨で、記念コインともいわれます。
実際、記念硬貨を買い取ってもらう際、種類や状態によって価値や価格がどのようになるのか気になる方は多いと思います。ここでは種類などを含めて記念硬貨をいくつか解説していきます。
記念硬貨の買取相場(種類別一覧)
これまで日本で発行された記念硬貨は38種類あり、今回ご紹介するのは古銭買取市場で比較的出回っている種類に絞り買取相場と種類を紹介します。
古銭画像 | 名称 | 買取相場 |
---|---|---|
![]() | 東京五輪記念硬貨 (東京オリンピック記念) | 未使用で額面以上も可能 (古銭市場での過去事例) |
![]() | 日本万国博覧会記念 (大阪万博記念硬貨) | 流通数が多いため未使用であっても額面割れの可能性あり |
![]() | 札幌五輪記念硬貨 (札幌オリンピック記念) | 流通数が多いため未使用であっても額面割れの可能性あり |
![]() | 沖縄海洋博覧会記念硬貨 (沖縄海洋博記念) | 流通数が多いため未使用であっても額面割れの可能性あり |
![]() | 国際科学技術博覧会記念硬貨 | 流通数が多いため未使用であっても額面割れの可能性あり |
![]() | 内閣制度創始100周年記念硬貨 | 流通数が多いため未使用であっても額面割れの可能性ありだが一部例外 |
![]() | 青函トンネル開通記念硬貨 | 流通数が多いため未使用であっても額面割れの可能性あり |
![]() | 瀬戸大橋開通記念硬貨 | 流通数が多いため未使用であっても額面割れの可能性あり |
![]() | 国際花と緑の博覧会記念 | 未使用で額面以上も可能 (古銭市場での過去事例) |
![]() | 沖縄復帰20周年記念硬貨 | 未使用で額面以上も可能 (古銭市場での過去事例) |
![]() | 皇太子殿下御成婚記念硬貨 | 5万円金貨に関して額面以上も可能 (古銭市場での過去事例) |
![]() | 長野オリンピック記念硬貨 | 1万円金貨に関して額面以上も可能 (古銭市場での過去事例) |
![]() | FIFAワールドカップ記念硬貨 | 1万円金貨、4万円金貨に関して額面以上も可能 (古銭市場での過去事例) |
![]() | 日本国際博覧会記念硬貨 (愛知万博) | 4万円金貨に関して額面以上も可能 (古銭市場での過去事例) |
![]() | 東日本大震災復興事業記念硬貨 | 1万円金貨に関して額面以上も可能 (古銭市場での過去事例) |
![]() | 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会記念硬貨 | ネットオークション等で額面以上の価格で取引されている(2019年時点) |
記念硬貨の買取相場を見ると、金貨であれば額面以上の価値が見込めるものの、それ以外ですと未使用であっても額面割れの可能性が見受けられます。
大切な記念硬貨の買取は古銭に詳しいバイセルへ
バイセルは全国を対象に古銭の豊富な実績を持っています。
記念硬貨を売りたい・持っている記念硬貨の価値を知りたい などのご用命の際は今すぐバイセルへご相談ください!
お電話1本で経験豊富な査定員が無料で出張買取いたします!
バイセルの記念硬貨買取実績
バイセルでは大切な記念硬貨を他社よりも高く買取っています。高価買取が支持されて業界最大規模の『月間10万点』の買取実績!皆様にご期待を頂き『年間27万件』を超えるお問い合わせを受け付けております。
一人当たり『年間5,000点』を超える業界最多・トップクラスの査定を行う経験豊富な査定員がきっちり価値を見極めさせていただきます。
※数値は2019年・2020年当社集計数価格で比べてください!
バイセルは
他社に負けません!
-
記念プルーフ貨幣セットやメダル
など複数合わせて
A社:638,000円
B社:703,000円
バイセル:750,000円
納得の高額査定。
バイセルで決まりです。
-
買取日:2020/08/09
買取エリア:北海道札幌市皇太子殿下御成婚記念貨幣などあわせて
買取金額1,200,000円
状態ランク:S
北海道札幌市にお住まいのお客様よりご自宅に保管されていたという皇太子殿下御成婚記念セットを買い取りました。バイセルの出張買取はご成約後、その場で現金でお支払いします。自宅に眠っている不要な金貨を即現金化できるから手軽で安心です。「大切な金貨だから高く買い取ってほしい・・・」とお考えならバイセルへ。金貨や古銭の価値をしっかり見極めて高額買取を目指します。
-
買取日:2020/07/08
買取エリア:福岡県宮若市長野五輪記念貨幣セットを含む数点で
買取金額750,000円
状態ランク:S
長野五輪記念貨幣セットを含む数点をお買い取りさせていただきました。この度は福岡県宮若市での査定をご利用いただきありがとうございました。ご自宅に眠っている記念硬貨の処分でお悩みではありませんか?そんなときは豊富な査定件数があるバイセルをご利用ください。
記念硬貨に関する豊富な買取実績がございますので、しっかりお値段つけさせていただきます。
-
買取日:2020/09/08
買取エリア:神奈川県藤沢市地方自治法施行60周年記念貨幣など数点
買取金額690,000円
状態ランク:S
神奈川県藤沢市のお客様よりコレクション目的で収集されていたという地方自治法施行60周年記念貨幣をはじめ多数の古銭を買い取り。バイセルは古銭に詳しいから単品でもセットでも小物でも価値を見落とさずしっかり査定いたします。また、バイセルでは無料出張査定をご利用いただくお客様が多数です。特に古銭は枚数が多くなると重くて運び出しも困難ですのでバイセルの無料出張査定をお試しください。
-
買取日:2020/07/18
買取エリア:東京都日野市国連加盟50年記念硬貨などあわせて
買取金額280,000円
状態ランク:S
長年ご自宅に眠っていた古い古銭を査定・買取させていただきました。品自体も古いこともあり「値段が付くとは思っていなかった」とお喜びのご様子でした。国連加盟50年記念硬貨をはじめ記念硬貨はコレクター需要も高く、特に発行年代によっては枚数が少ないこともあり希少性の高さから高価格帯での買取となる場合も多くなります。ご自慢の逸品のご売却はぜひバイセルにお任せください。
-
買取日:2020/08/02
買取エリア:大阪府堺市2005年日本国際博覧会記念硬貨など数点
買取金額172,000円
状態ランク:S
大阪府にて、2005年日本国際博覧会記念硬貨をはじめ複数の古銭を査定させていただき、お値段にもご満足いただけました。希少な品々をバイセルへご売却いただきありがとうございました。バイセルは法令遵守した買取を徹底し、「公正な査定・買取の有無」「お客様は納得して契約していただけたか」などをチェックし、不正・不当な買取の防止に取り組んでおります。
こんなコラムも読まれています
記念硬貨の特徴(種類別一覧)
東京五輪記念硬貨(東京オリンピック記念)
1964年発行で額面が1000円の記念硬貨です。
1964年の東京オリンピック大会を記念して発行された銀貨で、記念貨幣としては日本初のものです。1000円銀貨と100円銀貨の2種類が発行されました。
日本万国博覧会記念(大阪万博記念硬貨)
1970年発行で額面が100円の記念硬貨です。
1970年に大阪で開催された日本万国博覧会の開催を記念して発行されました。コレクターの間では開催地の大阪にちなんで大阪万博記念硬貨とも呼ばれます。
札幌五輪記念硬貨(札幌オリンピック記念)
1972年発行で額面が100円の記念硬貨です。
オリンピックのシンボルである聖火のデザインが特徴で、1972年に開催されたのを記念し発行されました。
沖縄海洋博覧会記念硬貨(沖縄海洋博記念)
1975年発行で額面が100円の記念硬貨です。
1975年に沖縄返還と日本本土復帰を記念し発行、追加発行されるほどの人気がありました。
国際科学技術博覧会記念硬貨
1985年発行で額面が500円の記念硬貨です。
国際科学技術博覧会(通称:科学万博、つくば'85、Tsukuba Expo '85)を記念して発行されました。
内閣制度創始100周年記念硬貨
1985年発行で額面が500円の記念硬貨です。
日本における内閣制度が始まったのは1885年で、初代内閣総理大臣に伊藤博文が就任してから100年を記念し発行された硬貨です。
青函トンネル開通記念硬貨
1988年発行で額面が500円の記念硬貨です。
1988年に本州と北海道を結ぶ青函トンネルの開通記念で発行され、青函トンネルは津軽海峡の地下100メートルを掘り作られ全長53.9kmという交通機関用としては日本一を誇り、通称ゾーン539とも呼ばれています。
瀬戸大橋開通記念硬貨
1988年発行で額面が500円の記念硬貨です。
瀬戸大橋は岡山県と香川県を結ぶ10の橋からなる総称で、29年後の2017年には日本の20世紀遺産に選ばれるなど四国を代表する観光スポットのひとつに数えらえれています。
国際花と緑の博覧会記念
1990年発行で額面が5000円の記念硬貨です。
国際花と緑の博覧会は1990年4月1日から183日に渡って大阪市鶴見区にて開催された国際園芸博覧会で、世界85か国が参加した博覧会です。
沖縄復帰20周年記念硬貨
1992年発行で額面が500円の記念硬貨です。
1972年にアメリカから沖縄が返還されてから20年が経過したのを記念して1992年発行された500円銅貨です。
皇太子殿下御成婚記念硬貨
1993年発行で額面が500円/5000円/5万円の記念硬貨です。
1993年に皇太子徳仁親王のご成婚記念として500円・5000円・5万円の3種発行され、コレクター需要や資産目的での需要も高まっています。
長野オリンピック記念硬貨
1994年発行で額面が500円/5000円/1万円の記念硬貨です。
1997年~1998年に計9種類のデザインが発行されました。
FIFAワールドカップ記念硬貨
2002年発行で額面が500円/千円/6千円/1万円/4万円の記念硬貨です。
日本で発売されたのは金貨と銀貨のみでニッケル黄銅貨は海外のみ(ヨーロッパ/アフリカ/オセアニア/アジア/南北アメリカ)となっています。
日本国際博覧会記念硬貨(愛知万博)
2005年発行で額面が500円/6千円/4万円の記念硬貨です。
愛知万博開催を記念して2005年に発行されました。
東日本大震災復興事業記念硬貨
2015年発行で額面が千円/1万円の記念硬貨です。
2015年~2016年に発行され、額面は1000円・1万円です。1次~4次までのそれぞれにおいて1000円と1万円の2つの額面、計8種類が存在します。
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会記念硬貨
2018年発行(2020年に再発行予定)で額面が100円/千円/1万円の記念硬貨です。
2020年に開催予定の東京パラリンピックを記念して2016年に発行された硬貨で、それぞれ金貨/銀貨/白銅貨という3種類が発行され、2018年に発売されたほか、2020年に再販売が予定されています。
天皇陛下関連の記念硬貨
天皇陛下御在位50年記念硬貨
1976年発行で額面が100円の記念硬貨です。
100円の記念硬貨以外にも、表にご即位用恩料馬車のレリーフ、裏に日像旗・萬歳旗・月像旗のレリーフが刻まれている純金メダルもあります。
昭和天皇の在位50年目を記念して1976年に発行されました。
天皇陛下御在位60年記念硬貨
1986年/1987年の2回にわたり発行され、額面は10万円/1万円/500円と3種類ある記念硬貨です。
1986年と1987年に1,100万枚発行された、日本で発行された記念硬貨の中で初となる金貨を含む記念硬貨です。
天皇陛下御即位記念硬貨
1990年/1991年と2回に渡り発行され、額面が10万円/500円の記念硬貨です。
1990年と1991年に発行された白銅貨と金貨でです。
天皇陛下御在位20年記念硬貨
2009年発行で額面が500円/1万円の記念硬貨です。
天皇陛下の在位20周年を記念して2009年に発行された銅貨と金貨で、それぞれ500円と1万円のものです。
※天皇陛下関連の記念金貨に関して、バイセルでは買取が難しい場合もございますので、詳しくはオペレーターまでお問い合わせください。
記念硬貨を高く売るためのポイント

記念硬貨(記念コイン)をできるかぎり高く売りたいと、誰しも思うところです。
当然、保存状態が良いものほど高値になる可能性があります。 中でも保存状態が良好なレアものといわれる記念硬貨にいたっては、より高額で売れる率が高いです。
記念硬貨を高く売る方法をまとめてみました。
記念硬貨は汚れていてもそのままにしよう
記念硬貨をはじめ古銭における価値は、そのままの状態であることが絶対条件です。
仮に汚れているからといって硬貨を磨いたり薬剤などで洗浄すると、傷がついたり表面がすり減って「発行当時の状態」から手を加えたことになり価値が下がります。
記念硬貨の価値を下げない保管方法
専用のケースや箱に入っていた記念硬貨はできるだけ未開封の状態で保管しておき、ケースや付属品も一緒にセットで売るのがよいです。
さらに鑑定書などの付属品もセットで売ると高額買取の可能性が高まります。
記念硬貨を高値で売るなら今
記念硬貨はコレクターが減少しており、価値も記念硬貨によっては年々下降傾向にあるので、売りたいと思ったら即行動に移すことが大切です。
極端に発行数の少ない記念硬貨や古銭市場でプレミア価値の付く記念硬貨でない限り、価値は下がっていきますから、古ければ古いほど高額買取になるというわけではありません。
まずはお持ちになっている記念硬貨の相場を知り、複数の業者に査定を依頼することが高値に繋がります。
まとめ

記念硬貨の買取において種類や状態によって価値や価格にどのような違いがあるのか、さらにできるだけ高額で買い取ってもらうためのコツも述べました。
お手持ちの記念硬貨の中に、ご紹介したものがあるのであれば、もしくはインターネットなどで調べても価値が不明の記念硬貨があるのであれば、ぜひ一度古銭の専門買取業者に査定してもらいましょう。記念硬貨の価値を知りたい、売りたい場合は一度査定依頼をおすすめします。