
当記事でよくある質問
- Q
自宅を整理していたら古い絵画が出てきました。売ったらいくらになりますか?
- A
作家名や保存状態によって買取価格が変わりますので一度拝見いたします。こちらよりお問合せ下さい。
- Q
絵画が好きな祖父から絵を譲り受けました。絵に詳しくないのですが有名な作家みたいです。価値ってありますか?
- A
各国で有名な現代アート作家(草間彌生や村上隆)、日本画家(平山郁夫や東山魁夷)などは価値が高いです。 バイセルでははじめ幅広いジャンルの絵画の査定実績が多数ございますので、骨董買取ページをご覧ください。
その他、絵画の価値ってなんだろう?高額作品の基準を詳しく知りたい方はそのまま【目次】へお進みください。
絵画の世界にはたくさんのコレクターがいて、中にはどんなに高額でもほしい絵を手に入れたいと考える人までいます。
一般人には理解しづらい絵画の価値について簡単に解説していきます。
優れた作品が高額とは限らない
芸術の世界には明確な基準というものがないため、優れた作品であっても高額がつくとは限らないのが実情です。
絵画にも同じことが言えます現在では偉人として語られているような昔の芸術家でも、生前には絵が売れずに貧乏生活を強いられていたという例はたくさんあります。
いくら優れた作品でも広く世間に浸透して需要が生まれなければ高額はつけられないのです。
なぜなら、絵画の価値を決めるのは評論家やファンではなく、画廊であるケースが大半だからです。
ビジネスとして絵画に接する画廊は、『売れる絵』と『売れない絵』という基準で絵画に値段をつけます。
芸術的価値があっても知名度が低い絵画には高額がつくことはほとんどないのです。
作家の知名度が値段を左右する
画家と契約して絵画を売っている画廊では、無名の画家の作品であれば1万円以下で買い取り、数万円で販売しています。
しかし、もしもその画家が有名になって多くの絵画ファンが作品をほしいと思うようになったら、買取価格も販売価格も何十倍にも膨れ上がる可能性はあります。
作家の知名度は絵画の価値を決める大きな要素です。
中でも、絵画マニアの購買欲を煽るのは過去の有名作家の未発表作品です。
有名作家の作品の多くは美術館などに保存されているので、どんなにお金持ちのマニアでも所有することは困難です。
そのため、マニアたちは好きな作家の未発表作品がどこかに眠っていないかと情報収集に余念がないのです。
作家名が不明な絵画でも売れます!もしかしたら価値が高いかも?
絵画はコレクター人気で市場価値が変わりますが、バイセルは月間で数万点もの絵画や骨董品を査定をしているため価値を見逃しません。
作家名が分からない場合でもしっかりと査定して金額をご提示します。
自宅に飾っている価値不明な絵画がございましたらバイセルへお売りください。
本物か贋作かで値段は大きく変わる
有名作家の絵画の価値を決める際、査定員が注意していることがあります。
それは作品が本物か、贋作と呼ばれる誰かがタッチを似せて書いた絵かどうかという点です。
有名作家であればあるほど贋作の数が多く、その完成度も精巧になっていきます。
中には、経験豊富な査定員でさえ本物かどうか見分けるのが難しい贋作も存在しています。
また、昔は現在のようなプリント技術が存在していなかったため、有名作品を売るために複製画も数多く作られていました。
贋作や複製画は本物に似せて描いているため、技術的にはかなり高度な作品となっていますが、それでも本物と比べたときに価値は大きく落ちてしまうのです。
絵画の値段はプロフェッショナルならつけられる
知っておきたいのは絵の価値は絶対的ではありません。
後年の研究結果や流行などによって高額作品の値段が下落したり、無名作品の値段が上昇する場合もあります。
映画やドラマの題材になったことで需要が生まれるケースもあります。
あなたの自宅に絵画が眠っていたとして、全く無名の作品だと思い込んでいても、実は世界のどこかで大きな需要が生まれている可能性もあるのです。
絵の価値が気になる人は絵画を扱う買取業者に査定をしてもらう
気になる人は査定してもらうことをおすすめします。
査定では現時点での需要や美術的価値はもちろん、保存状態にいたるまで細かいポイントから絵画の価格を判断できます。
絵画の価値は知識のない人が決めるのが難しいので、査定員の眼力に頼ってみましょう。